過去の記事一覧
-
秋晴れの日曜日、祭り本番前の岸和田の街では
だんじりの試験曳きが行われており、本番さながらの賑わいでした。
岸和田と言えば、このだんじり祭りがあまりにも有名なのは
このブログにアクセスいただいている皆さ…
-
毎年長居公園で行われている、オオサカ オクトーバーフェストへ行って来ました。
ドイツビールが一同に集まるイベントで、オクトーバーフェストの公式ブルワリーをはじめ、ドイツ直輸入の樽生ビールが60種類以上も味わ…
-
みなせ野 オーガニックマーケット
近頃何かと縁のある、島本町は水無瀬。その水無瀬神宮で毎月行われているというオーガニックマーケットへ行ってきました。
その名の通り、オーガニックがテーマのお店が並びます…
-
水無瀬神宮の離宮の水
大阪と京都の境にある、島本町へ所用で出かけました。少し時間が余ったので町内を案内してもらったのですが、町内にある水無瀬神宮の境内にある離宮の水が本当においしかったので、少しご紹介。
…
-
彩誉の人参ペースト
取引のある業者さんが、岸和田の彩誉を使って試作に作ったと、
人参ペーストを手土産に、事務所に遊びに来てくれました。
彩誉をボイルしてからすりつぶし、
ペースト状にして冷凍保存し…
-
DASH 0円食堂に岸和田が登場しました。捨てちゃう食材探して料理旅!DASH 0円食堂の0円食堂です!
今回、あのTOKIOがやってきたのは、なんとおなじみの愛彩ランドです。
そして、我らが彩誉もき…
-
ご存知 青空レストラン
青空レストランで紹介されていた人参レシピを参考に、収穫シーズンまっただ中の彩誉を使って料理しました。
ご存知、青空レストランは、芸能人が各地を回って美味しい食材を使っ他料理を堪…
-
糖度コンテスト開催
岸和田の道の駅 愛彩ランドにて、昨年に続き糖度コンテストが行われました。
今年は、彩誉を栽培する農家さんが22人も参加され、優勝っされた雪本さんの彩誉の糖度は10.4 甘いですね、…
-
サンガムのランチ
尾崎農園の彩誉を眺めた後に、東岸和田のサンエーの隣のサンガムにてインド料理ランチ。
近頃、仲間内でこのインドランチがちょっと流行中です。インドな方なのだと思いますが、男性が切り盛りさ…
-
あやほまれマーケットの岸和田産あやほまれの初荷受付がスタートしました。
ところが、初荷用の岸和田彩誉、あっという間にたった数時間で完売してしまいました。
今回は、メールマガジンにて先行販売したために、…
最近の記事
-
2018-3-26
シーズンの終わりに、容姿の悪い彩誉を福祉施設など各所に進呈させていただきましたところ、山王こ…
-
2018-1-14
今年で3回目となる、彩誉にんじんの糖度コンテストが、彩誉誕生の地、岸和田の「愛彩ランド」にて…
-
2017-12-14
彩誉の出荷が本格スタートしております。
例年よりも寒い毎日が続くためか、
シーズン序…
-
2017-11-5
急遽、岸和田の尾崎さんの畑へお邪魔してきました。
連休最終日の本日は、岸和田までの道路…
-
2017-10-17
きしわだネット、堺の事務所から、車で10分ほどでしょうか、JRの津久野の駅近くに、
このと…
ページ上部へ戻る
Copyright © きしわだネット All rights reserved.
最近のコメント