彩誉人参の間引き作業
日中はまだまだ汗ばむ小春日和だったりしますが、岸和田の彩誉は順調に大きくなっています。
尾崎農園へ立ち寄ってみたら、今日は育った人参を間引く作業をされていました。
ご覧の通りの可愛い彩誉、間引いた彩誉は処分するというので、それではと、事務所へ持ち帰り、いただいてみる事に。
にんじんスティック
まずは綺麗に洗った彩誉をそのままディップでいただいてみる事に。
感想は、、、強烈な人参臭がして、これがあの彩誉になるの??って感じです。
食べれないと言うことはありませんが、彩誉を知っているだけに、ちょっと残念感があったのは確かです。でも、普通に今スーパーで売られている人参を齧っても変わらない、というだけで、食べれない、とかいう感じではありません。
甘くて美味しい人参、彩誉、待ち遠しいです。
人参の煮物
それではと、今度は出汁で炊いてみました。
幾分か臭みも抜けて良い感じに酒の肴になりました。
人参葉とかき揚げ
それではと、今度は細かく刻んでかき揚げにしてみました。
人参葉はもちろんニジュウマルの美味しさ、人参のかき揚げも、揚げる事で人参臭さは抜けてほんのり甘みが出てこれは美味しいって感じです。
シーズンを前に、一足お先の彩誉を満喫させていただきました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © きしわだネット All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。